独学とエンジニアスクール通いを比較

by:

IT・通信関連WEBエンジニア専門

プログラミングを学びたくなった時、まず最初に考えるのが何とか独学で習得できないかということです。確かにエンジニアスクールに通うとなると時間もお金も必要になりますので、できることなら独学で学びたいと考えるのが普通です。どちらにもメリットとデメリットがあり、それぞれの置かれた環境でも合う方法が異なるのですが、初心者の場合には独学では難しい部分がありますので、エンジニアスクールに通うのが無難であり、短期間での習得も目指せます。独学の問題点は質問ができないことですので、ある程度のスキルがあって自分で調べられるくらいの力を持っていれば問題ありません。

調べるのは意外と難しいことであり、色々な書籍を参考にしながら学んでも答えが出ないことがあります。そんな時に聞けるような相手が周りにいれば疑問点を解決しながら学習できますので良いのですが、聞くことができないとそこで止まってしまってそれ以上の進歩がありませんので、結局は途中で学習がストップしてしまうことになります。エンジニアスクールに通う場合には講師に質問できるというのが最大の強みです。新たなことを学ぶのですから当然分からないところはどんどん出てきて、その都度それを解決しなければなりません。

講師がいればそれが可能であり、分からない部分に必要以上に時間をかけずに済みます。また、カリキュラムがしっかりと決められていて自分でスケジュールを組む必要がないのも大きなメリットです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です